海外への年賀状の書き方
- ① POST CARDと書く
- ② AIR MAILと書く
- ③ 追加分の切手を貼る
上記の記載と住所があれば
海外に年賀状を送ることができます!
年賀はがきの種類を問わずご利用頂けます。年賀状のみならず、通常の郵便はがきもご利用頂けますので、クリスマスカードなどを送る事が可能です。
POST CARDとAIR MAILの文字を忘れずに記載して下さい。
追加分の切手を貼ります。
はがきに印刷された額面の料金と追加で貼付する切手の合計を●●円にすることで海外にはがきを郵送することが可能です。
宛先と、差出人の住所を記載したら、そのままポストに投函することが可能です。
差額用の切手はお取り扱いのある郵便局でご購入いただけます。
→国際郵便(郵便局ホームページが開きます)
住所の書き方
海外の住所の書き方は日本とは順序が逆になります。氏名→ビル/マンション名・番地・町名→市郡区名→都道府県名→郵便番号→国名と記載します。
書き方の例
#1201 pripress-apart
2-3 Kita2-jo, nishi14-chome,
Cyuo-ku, Sapporo,Hokkaido,000-0000 JAPAN
国名のところには下に線を引いておくとよいでしょう。
又、Season’s Greetingsと記載すると 「年末のご挨拶」又は「年末年始のご挨拶」の意味があり伝わりやすくなります。
よくあるご質問
Q | 投函するのはポストでいいのでしょうか |
---|---|
A | 上記の内容が記載されていれば、ポストにそのまま投函することが可能です。郵便局窓口でも受付できます。 |
Q | 元旦に届くにはいつ送ればいいの? |
A | 日本の国内と違い元旦に届ける習慣がありません。郵便局ホームページにてお住まいの地域から海外お届け先への配達日目安のご確認が可能です。 |
Q | 差額用の切手はどこで買えるの? |
A | 最寄りの郵便局、又はコンビニエンスストアでご購入頂けます。(お取り扱いのないコンビニエンスストアもございます。レジにてご確認下さい。) |
Q | お年玉くじ付きのはがきを海外に送って問題はないですか? |
A | 現在では、お年玉くじ付き年賀はがきが禁制品に当たる等で、没収されることや返送されることはなく配達され、また外国の郵政庁から指摘を受けることもないため、問題なく海外に発送されています。
※届け先の情勢によっては状況が変化する場合もございます。詳しくは郵便局窓口又は、郵便局ホームページにてご確認下さい。 |
Q | 私製はがきや絵葉書でも出せますか? |
A | 私製はがきや、絵葉書も航空便にて送ることができます。(はがきに黒または青字で「AIRMAIL」と表示してください) 又、絵葉書の場合は、あて名面の右半分に宛先の住所・氏名等を記入し、メッセージは左半分のみに書きます。(あて先の住所・氏名が読み取りづらい場合、外国での配達が困難になる場合がありますので注意が必要です) |
Q | 英文の見本はありますか? |
Season’s Greetings and a Happy New Year to you and your family. |
|
May the New Year turn out to be the happiest and the best for you. |
|
I hope you have a wonderful holiday season. |
|
Have a happy holiday season. |
|
Wishing you a very happy holiday season and a happy new year! |
|
I hope your next year will be happy and wonderful one for you. |